

M9.0東日本大震災、原発事故で甚大被害
原発停止相次ぎ、電力不足が深刻化
スーパームーン 19年ぶりの最接近
東北以外で地上デジタルテレビ放送へ移行
なでしこジャパン、サッカーW杯優勝
円高、一時1ドル=75円32銭
元Apple CEOスティーブ・ジョブズ氏死去
大相撲の八百長発覚、春場所中止
ビンラディン容疑者を殺害

M9.0東日本大震災、原発事故で甚大被害
原発停止相次ぎ、電力不足が深刻化
スーパームーン 19年ぶりの最接近
東北以外で地上デジタルテレビ放送へ移行
なでしこジャパン、サッカーW杯優勝
円高、一時1ドル=75円32銭
元Apple CEOスティーブ・ジョブズ氏死去
大相撲の八百長発覚、春場所中止
ビンラディン容疑者を殺害
2011-01-08
川崎市で坂本九さんの活躍を伝える写真とポスター展
川崎市川崎区出身の坂本九さんの活躍を伝える写真・ポスター展が、1月8日から21日まで、川崎市アートセンター(麻生区万福寺)で開催されます。
午前10時から映画「上を向いて歩こう」の上映会。15日は浜田光夫さんのトークショー。
2011-02-16
ジェイミー・ポールさんが「上を向いて歩こう」をカバー


(YouTube Hitsongs japaneseで、2021-02より公開中)
2011-03-03
CS衛星劇場で映画「君は恋人」放映
放送予定日:2011年3月3日、8日、20日
2011-03-16
「スター誕生!」CD&DVD-BOX発売

2011-03-25
「やじうまテレビ!」元気付ける応援ソングコーナーで「上を向いて歩こう」
テレビ朝日3月25日 04:55〜「やじうまテレビ!」にて、「東日本大震災のあと、人々を元気付ける応援ソングコーナー」で、坂本九さんの「上を向いて歩こう」が流れる予定です。
2011-04-01
CS衛星劇場で「上を向いて歩こう50周年」 坂本九歌謡映画選
国内外でヒットし、今なお歌い継がれている坂本九の代名詞的な名曲「上を向いて歩こう」が発売されてから今年で50年。CS衛星劇場では、これを記念して、歌手だけでなく俳優としても活躍し多くの人から愛された坂本九の主演映画を毎月2本ずつ放送。
九ちゃん音頭 6、17,22、30日
九ちゃん刀を抜いて 1、13,21,30日
2011-04-06〜
SUNTORYグループのメッセージCMが大好評オンエアー中
東日本大震災後、総勢71名の皆さんが、九ちゃんの名曲『上を向いて歩こう』『見上げてごらん夜の星を』を心を込めて歌うサントリーグループのメッセージCMが4月中限定で放送されています。
2011-04-15
2011-04-15 NIKKATSU「上を向いて歩こう」DVDスペシャル・コレクション7/2発売!
上を向いて歩こう50周年!
坂本九生誕70周年
映画と音楽で楽しむ、
究極の上を向いて歩こう
コレクション!
1961年7月、日本初の全米ヒットチャートNO.1になった「SUKIYAKI」こと楽曲「上を向いて歩こう」が生まれ、今年で50年。
また数々の名曲を世に出した歌手・坂本九の生誕70年を迎えます。

2011年7月21日は、あの名曲「上を向いて歩こう」が誕生して50回目の誕生日です。
50年前のこの日、作詞・永六輔、作曲・中村八大、歌・坂本九の“六八九”トリオによる、この歌は、NHKテレビ「夢であいましょう」今月の歌として、この年の後半に大流行。2年後の1963(昭和38)年6月には、日本の歌として初めて、アメリカのビルボード誌のランキングで全米1位を記録 。「上を向いて歩こう」はSUKIYAKIとして、世界中の人々に愛されることとなりました。
この世界的大ヒットに先駆けて、1962(昭和37)年、創立50周年を迎えた日活は、坂本九、吉永小百合、浜田光夫主演による『上を向いて歩こう』(舛田利雄監督)を製作。東京オリンピック前、高度成長に沸き立つニッポンで、懸命に生きる若者たちの姿を描いて大ヒットを記録しました。映画版『上を向いて歩こう』は、オリジナル作家である中村八大が音楽を手がけ、永六輔作詞による、レコードにはない幻の四番が歌われました。
この映画の大ヒットを受けて、日活では同年に、坂本九、吉永小百合、浜田光夫トリオによる姉妹篇『ひとりぼっちの二人だが』(舛田利雄監督)を製作しました。

豪華デジスタック仕様DVD
スペシャル・コレクションと作品ごとの単品販売も
日活は、坂本九の大ヒット曲を映画化した日活青春巨編!「上を向いて歩こう」と、同年秋に公開された「ひとりぼっちの二人だか」に、中村八大が手がけたサウンドトラックを貴重なマスターテープからマスタリンクした特典音楽CD「中村八大日活映画サウンドトラック集」の豪華特製デジスタック仕様DVDスペシャル・コレクションを7月2日に発売します。
DVDスペシャル・コレクション
BBBN-4008 9,030円 (税込)
Disc.1 DVD『上を向いて歩こう』
<映像特典> ・浜田光夫×佐藤利明 スペシャルトークショー ・オリジナル劇場予告篇 ・フォトギャラリー(静止画)
<封入特典> ・ 解説書
Disc.2 DVD『ひとりぼっちの二人だが』
<映像特典> ・フォトギャラリー
<封入特典>・解説書
Disc.3 特典音CD『中村八大 日活映画サウンドトラック集』
【収録予定作品】 ※初CD化音源多数! 『可愛い花』『青春を吹き鳴らせ』『やくざの詩』『上を向いて歩こう』『ひとりぼっちの二人だが』『君は恋人』
上を向いて歩こうDVD
BBBN-4006 3,990円 (税込)
<映像特典> ・フォトギャラリー(静止画)
<封入特典> ・解説書
ひとりぼっちの二人だがDVD
BBBN-4007 3,990円 (税込)
<映像特典> ・フォトギャラリー(静止画)
<封入特典> ・解説書
2011-04-19
教科書に載せたい曲「上を向いて歩こう」
TBS 19:00〜「教科書にのせたい!SP」
ジャズピアニスト上原ひろみさんが「上を向いて歩こう」を演奏されます。
2011-04-20
東京佼成ウィンドオーケストラのCDに「上を向いて歩こう」
2011-04-22
4時間40分まるごと"上を向いて歩こう"!
ニッポン放送 13:00〜「ごごばん」フライデースペシャル緊急企画!『4時間40分まるごと"上を向いて歩こう"!』
様々なアーティストが歌う『上を向いて歩こう』をオンエアしながら、日本人がこの歌を選ぶ理由、この曲のもつパワー について徹底研究!曲にまつわるエピソード、ゲストが登場!『上を向いて歩こう』の魅力に迫ります!
2011-04-23
東北地方被災地応援神戸チャリティアートフェアに出品
著名人の絵画や写真、オブジェを始め、愛用の品までをチャリティー出展頂き、売上げの50%を神戸市を通じて復興の支援に充てるイベント「神戸チャリティアートフェア」に出品しています。
開催日 2011年4月23日(土)・24日(日)
開催場所 神戸ハーバーランド・スペースシアター 開催時間 10:00〜20:00
2011-04-26
クミコさんが歌う「ともだち」
NHK総合「歌謡コンサート あしたの笑顔に」
震災以来、今なお不安の中にいる皆さんに少しでも笑顔を取り戻して頂けるよう新設したコーナー「あしたの笑顔に」で、クミコさんが坂本九さんの「ともだち」を歌います。
2011-04-29
「昭和の日特集 昭和のヒットメーカー」
NHK-BSプレミアム 19:30〜「昭和の日特集 昭和のヒットメーカー」で、九ちゃんの「上を向いて歩こう」歌唱の映像が流れます。(再放送5/21予定)
2011-04-29
映画「八日目の蝉」公開
劇中、「見上げてごらん夜の星を」が印象的に歌われています。
2011-05-01
スタジオジブリ作品「コクリコ坂から」に特典CD「上を向いて歩こう」付き映画前売り券

2011-05-01
CS衛星劇場坂本九歌謡映画選
5月は「パラキンと九ちゃん 申し訳ない野郎たち」「九ちゃんの大当りさかさま仁義」の2本を放映。
2011-05-17
うたの旅人 見上げてごらん夜の星を
BS朝日 22:00〜 「うたの旅人 見上げてごらん夜の星を」
大震災で被害に遭われた人たちを勇気づけるメッセージソング「上を向いて歩こう」に並ぶ名曲「見上げてごらん夜の星を」。番組では意外に知られていない九ちゃんの障害者施設などでのボランティア活動なども取材し、この歌がなぜ、これほど多くの人たちの胸を打つのかを検証する。(再放送:2011年05月31日)
2011-06-01
CS衛星劇場坂本九歌謡映画選
6月は「坊っちゃん」「九ちゃんのでっかい夢」の2本を放映。
2011-06-15
「上を向いて歩こう」50周年
2011-06-15
坂本 九 生誕70年、「上を向いて歩こう」発売50年
記念シングル7月13日発売決定!!(告知)


【商品情報】
7/13(水) 発売 (12cmCDシングル & ミュージックテープ同時発売)
坂本 九 「上を向いて歩こう」
CDS: TOCT-22310 / MTS: TOTT-22310 ¥1,200(税込)
2011年7月16日全国東宝系ロードショー スタジオジブリ映画「コクリコ坂から」挿入歌
収録曲
*CD
(1)上を向いて歩こう
(2)一人ぼっちの二人
(3)見上げてごらん夜の星を
(4)ともだち
(5)上を向いて歩こう(カラオケ)
*MT
A(1)上を向いて歩こう
A(2)一人ぼっちの二人
A(3)上を向いて歩こう(カラオケ)
B(1)見上げてごらん夜の星を
B(2)ともだち
「上を向いて歩こう」 この曲が1961年7月21日の中村八大リサイタルのために書き下ろされてから、まもなく50回目の誕生日を迎えます。坂本九が歌ったこの名曲は日本国内にとどまらず、1963年6月15日には「SUKIYAKI」として、日本の曲としては初めてのビルボード1位を記録(3週連続)、これは今に至るまで空前絶後の記録となっています。更に「SUKIYAKI」は世界約70ヵ国で発売され、総売り上げ枚数は1,000万枚を超える世界的大ヒット曲となりました。翌1964年5月には、外国人としては初めてとなる全米レコード協会認定のゴールドディスクを受賞しました。
そして現在に至るまで、テレビやラジオからさまざまな形でこの曲が流れています。また世界中のアーティストの方がこの曲をレパートリーとして採り上げ、歌い継いでいます。モバイル・PC含む総デジタル・ダウンロードも通算10万DLを突破しました。
また7月16日 全国東宝系ロードショー スタジオジブリ映画『コクリコ坂より』においても物語の重要な局面において坂本九の歌声による「上を向いて歩こう」が流れます。半世紀を経た今、あらためて「上を向いて歩こう」が私たちを勇気付けてくれています。
12cmCDシングル & ミュージックテープ同時発売
これまで何度かシングル化されてきたこの曲ですが、CD時代以降は、8cmシングルがリリースされただけで、12cmCDシングルが発売されておらず、2011年「SUKIYAKI 50」のアニバーサリー・イヤーに、「シングル化」の要望が各所から多く寄せられるようになって来ました。
日本人の魂のよりどころにして世界のスタンダード・ナンバー「上を向いて歩こう」を、このタイミングで以前より要望の高かった12cmCDシングルおよびカセットテープで4曲入り(+カラオケ1曲)でリリースします。生きていれば今年70歳を迎えたはずの坂本九の名唱を、じっくり味わえる1枚です。また同時期に日活よりDVD「上を向いて歩こう」、岩波書店より書籍「上を向いて歩こう」(佐藤 剛 著)も発売となります。
【関連リリース】
DVD 7月2日発売
▼「上を向いて歩こう」価格¥3,990(税込)
出演:坂本九/浜田光夫/高橋英樹/吉永小百合 主題歌:上を向いて歩こう
▼「ひとりぼっちの二人だが」価格¥3,990(税込)
出演:坂本九/吉永小百合/浜田光夫/高橋英樹 主題歌:一人ぼっちの二人
同時発売!
▼『上を向いて歩こう』DVDスペシャル・コレクション
上記単品DVD2作品に、特典音楽CD「中村八大 日活映画音楽集」を付けた豪
華DVDコレクション
品番BBBN-4006 価格¥9,030(税込)
発売元:日活/販売元:ハピネット
2011-06-24
「夫 坂本九さん秘蔵映像に」柏木由紀子さん出演
テレビ朝日系列 13:20~13:55「徹子の部屋 夫 坂本九さん秘蔵映像に」柏木由紀子さん出演です。
(再)BS朝日:2011-06-29 17:30〜18:00
2011-06-29
コンピアルバム「こころへのうた〜上を向いて歩こう〜」発売
ふとした時に口ずさむメロディー。日本人の心に染み込んだスタンダード・ナンバー。「上を向いて歩こう」「夜明けの唄」などなど、メロディーや歌詞が心の琴線をふるわせるような、前向きな気持ちになれるような・・・今こそ聴きたい名曲を集めたCDがEMI Music Japanより発売
2011-07-02
CS衛星劇場「坂本九歌謡映画選」7月は九ちゃんの映画4本を放映
悲しき60才 7/2 17 21 29日
見上げてごらん夜の星を 7/2 08 18 24日
万事お金 7/2 10 15 19日
幸せなら手をたたこう 7/2 14 20 22日
8月は、アワモリ君売出す、アワモリ君乾杯!、アワモリ君西へ行くの3作品を放映
2011-07-02
NIKKATSU「上を向いて歩こう」DVDスペシャル・コレクション発売!
7月16日全国公開のスタジオジブリ作品「コクリコ坂から」に特典CD「上を向いて歩こう」付き映画前売り券ローソンで限定販売
2011-07-09
「テレビを輝かせた100人」歌部門で「上を向いて歩こう」
フジテレビ 19:00~「テレビを輝かせた100人」の歌部門で、九ちゃんの「上を向いて歩こう」が選ばれました。
2011-07-13
岩波書店より佐藤剛著「上を向いて歩こう」発行

坂本九生誕70年、「上を向いて歩こう」発売50年記念シングル発売

全国の新星堂店頭・新星堂ショッピングサイトにて、坂本九「上を向いて歩こう」のシングルをお買い上げの方に、素敵なプレゼントが当たる応募ハガキが先着でもらえます!

ビージー・アデールさんのアルバムに「上を向いて歩こう」


2011-07-18
上を向いて歩こう~日本人の心の歌・その真実
NHK総合22:00~「上を向いて歩こう~日本人の希望の歌・その真実〜」放送
2011-10-02 NHK-BS2で10分拡大版も放送
2011-07-20
シェネルさんのカバーアルバム「Luv Songs」に「上を向いて歩こう」

「上を向いて歩こう」のほか、久保田利伸さんの「Missing」、「 ベイビー・アイラブユー」などが収録。

2011-08-02
衛星劇場 8月はアワモリ君シリーズ3作品を放映
CS衛星劇場坂本九歌謡映画選
アワモリ君売出す 8/02 09 14 19日
アワモリ君乾杯! 8/09 14 21 29日
アワモリ君西へ行く 8/07 16 21 28日
2011-08-06
FNS歌謡祭うたの夏まつり2011-日本を勇気づける名曲ベスト200
アンケートにより選ばれた日本を勇気づける名曲に、九ちゃんの「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」がランキングされました。懐かしい歌唱シーンも放送されます。
(追記)「上を向いて歩こう」が、第1位に選ばれました。
2011-09-02
懐かしの昭和メロディ
テレビ東京19:00〜「懐かしの昭和メロディ」
「見上げてごらん夜の星を」の懐かしい歌唱シーンを放送
2011-09-03
DVD未発売「ハイウェイの王様」も
CS衛星劇場坂本九歌謡映画選
9月は松竹映画「ハイウェイの王様」(DVD未発売)と東宝映画「若い季節」の2作品を放映
ハイウェイの王様 9/07 21 30
若い季節 9/03 07 27
2011-09-15
新星堂店頭・ショッピングサイトにて「六八九倶楽部会員証」復刻版プレゼント!

2011-09-24
新星堂 プレゼントキャンペーン「ひまわりの花束」に当選しました!

2011-09-30
「ヒューマンドキュメンタリー 永六輔 戦いの夏」
NHK総合 9/30(金)22:00~22:43(関西・中部エリア 10/1(土)10:05~10:48、北海道 10/9(日)13:05~13:48)
2011-10-01
多摩川花火大会 九ちゃんと一緒に「がんばろう!日本 from かわさき」

川崎市制記念、坂本九生誕70年記念の花火大会が10月1日多摩川で開催されました。
九ちゃんの「上を向いて歩こう」「明日があるさ」などのヒット曲に合わせて打ち上げられる花火に、大きな歓声が上がりました。
2011-10-02
上を向いて歩こう~日本人の希望の歌・その真実~
7/18にNHK総合で放送した番組をBSプレミアムで10分拡大版で再放送(ギャラクシー賞受賞)60分
2011-10-03
ケネディカットの九ちゃんの写真が
NHK総合「ディープピープル」
スーパー美容師さんのお話の中で、ケネディカットの九ちゃんの写真が紹介されます。
2011-10-05
DVD未発売の松竹映画「調子のいい奴 いたずらの天才」もラインナップ
CS衛星劇場坂本九歌謡映画選
10月は松竹映画「調子のいい奴 いたずらの天才」(DVD未発売)と日活映画「ひとりぼっちの二人だが」の2作品を放映
ひとりぼっちの二人だが 10月05日(水) 18(火) 26(水)
調子のいい奴 いたずらの天才 10月06日(木) 12(水) 26(水)
2011-10-06
「見上げてごらん夜の星を」歌唱シーンが放送されます
TBS 19:00~22:54「あなたが聴きたい歌の4時間SP」で、「見上げてごらん夜の星を」歌唱シーンが放送されます。
2011-10-12
坂本九アニバーサリー・アルバム「689コンプリート」発売!
・・・坂本九生誕70周年記念特別企画・・・
心の奥深くまで沁みてくる言葉を紡ぐ永六輔、稀有のメロディーメーカーであり、美しい旋律を数多く残した中村八大、そして誰からも愛され親しまれるキャラクターと歌声を持った坂本九。
この“永六輔”“中村八大”“坂本九”という絶妙なコンビネーションで、「上を向いて歩こう」をはじめたくさんの名曲を世に送り出した三人は、当時【6・8・9トリオ】と呼ばれ、大変な人気を博していました。その後しばらく新たな作品を生み出していなかったこの三人が、16年ぶりに再会して創り上げたオリジナル・アルバムが、その名もズバリ『689』。今から30年以上前の1979年に発売されました。
坂本九は1960年にソロ・デビューし、「悲しき60才」などのカヴァー作品を含む企画アルバムなどを数多く発表していましたが、坂本九の完全なオリジナル・アルバムはこの『689』が初でした。当時、アルバム発売記念コンサートが中野サンプラザ等で開催されたり、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌などで大量の露出が図られるなど、大々的なプロモーションが行われた非常に大きな意味を持つ作品でした。
そこで、<「上を向いて歩こう」誕生50年><坂本九生誕70年>にあたる2011年、あらためて689トリオの素晴らしさを伝えるべく、このアニバーサリーにふさわしく689トリオの全楽曲をまとめたコンプリート・アルバムを企画しました。689トリオが世に送り出した楽曲は、オリジナル・アルバム『689』に収録された11曲以外に16曲あり全部で27曲ですが、今回はその全てを収録し、また「一人ぼっちの二人」の別バージョンを含めた計28曲入りの2枚組アルバムとしてコンプリートします。
689トリオの代表曲の一つ「上を向いて歩こう」がシングルとして発売されたのが1961年10月15日。このメモリアル・デイに合わせ、10月12日に発売します。元々のアナログ盤『689』は、そもそも単独ではCD化されていませんでした(高額BOX商品にのみ収録)。書き下ろし解説や貴重な資料の数々も盛り込んだ詳細ブックレットと合わせ、永久保存盤的な作品です!
EMI Music Japan

OCT-90034~35
<Disc1>
アルバム『689』リイシュー
01.あの時の約束
02.誰かさん
03.スポットライト
04.一人ぼっちの二人
05.生きていてよかった
06.そして想い出
07.夜明け夕焼け
08.いろはにほへと
09.灯りを消して
10.坊や
11.結婚通知
(ご参考)アルバム『689』・・・TP-80078(1979/6/20発売)
<Disc2>
01.上を向いて歩こう
02.あの娘の名前はなんてんかな
03.ヒゲの歌
04.一人ぼっちの二人(Original Version)
05.君なんか 君なんか
06.帰りたい僕
07.刀を抜いて
08.サヨナラ東京
09.君が好き
10.ミーケとマライケ
11.僕が君なら
12.僕と今夜
13.これが音楽
14.うちの大物
15.ラブ・ラブ・ラブ
16.久し振りのあなた
17.背のび
2011-10-16
「永六輔 戦いの夏」が再放送
10/16(日)10:05~10:58 NHK総合「とっておきサンデー」内で、9/30に放送されました「永六輔 戦いの夏」が再放送されます。
2011-11-02
スーザン・ボイルさん「上を向いて歩こう」CD発売

このアルバムの日本盤のボーナストラックに「上を向いて歩こう」がセレクトされました。

2011-11-16
ベン・E.キング「Dear Japan,上を向いて歩こう」CD発売

Dear Japan,上を向いて歩こう

2011-11-20
トークショー&ミニコンサート&「7時にあいまショー」特別上映会
川崎市アートセンターアルテリオ小劇場


2011-11-23
吉永小百合さんと九ちゃんの「ユキと九太の人形劇」がCD化
東日本大震災の復興支援のために企画したアルバム「吉永小百合よみがえる歌声~この道は長いけど 歩きながらゆこう~」が11月23日発売。日活映画「ひとりぼっちの二人だが」で九ちゃんと歌ったミュージカル曲「ユキと九太の人形劇」が収録されます。
2011-11-27
坂本九生誕70年特別番組放送
tvk19:00〜19:55にて記念番組が放送されます。
2011-12-04
サンピアンかわさきホールで九ちゃん生誕70年を記念したイベント開催
九ちゃんのまち 音楽のまち かわさき
サンピアンかわさきホールで九ちゃん生誕70年を記念したイベントが開催されます。
第1部 吹奏楽で九ちゃん
第2部 ダンスで九ちゃん、九ちゃんの足跡
第3部 大島花子トーク&ライブ
第4部 みんなで歌おう!九ちゃんの歌
開場14時 開演14時30分 入場無料(先着順/自由席)
ホワイエでは、九ちゃん主演の映画ポスターや、九ちゃん宛のメッセージポストを設置します。
2011-12-10〜16
映画「ひとりぼっちの二人だが」上映&ポスター展
10:00〜 川崎市アートセンターアルテリオ映像館(12/12は休館) 入場料:500円均一
12/10 トークショー開催
2011-12-10〜11
坂本九生誕70年期年「映画会&トークショー」開催
川崎市市民ミュージアム(川崎市中原区等々力1-2)にて、生誕70年を記念した映画会&トークショーが開催されます。
プログラムは
12月10日12:30〜映画「見上げてごらん夜の星を」
12月10日15:00〜映画「坊っちゃん」
12月11日12:30〜映画「アワモリ君西へ行く」
12月11日14:00〜トークショー ゲスト*佐藤利明氏
12月11日15:00〜映画「九ちゃん刀を抜いて」
※12月4日(日)15:00〜「駅前団地」の上映も予定されています。
2011-12-31
映画「上を向いて歩こう」デジタルリマスター技術でハイビジョン放送
テレビ東京大晦日の夕方15:00より、最新のデジタルリマスター技術でハイビジョン放送されます。
2011-12-31
「紅白歌合戦」で松田聖子さん神田沙也加さんが「上を向いて歩こう」を歌う
NHK総合TV「紅白歌合戦」で、松田聖子さん、神田沙也加さんが、カウントダウンライブが行われていた東京体育館から中継で坂本九ちゃんの「上を向いて歩こう」を歌いました。選曲は聖子さん。また、歌で親子が共演するのは初ステージでした。