
INFORMATION
お知らせ(掲載の画像、リスト、データについて)
ここに記載した記録は、株式会社マナセプロダクションおよびファンクラブの皆さんで保存している資料から抜粋し掲載したもので、全記録ではありません。また、コンサート等の曲目、セットリスト、プログラム等は、一部台本からリストアップしていますので、実際のステージとは異なる場合があります。
現在故坂本九のマネージメント業務は 坂本九音楽事務所様が行っていらっしゃいますが、坂本九の過去の出演に関する様々の権利については株式会社マナセプロダクションも保有しておりますし、独自に持つものも多くあります。ご連絡・ご相談下さい。

Update Information
更新情報
2021-02-16 「トピックス」を更新しました。
2021-01-25 「トピックス」を更新しました。
2021-01-09 「映画」を加筆、デザイン・レイアウトを更新しました。
TOPICS
トピックス
2021-02-13
日本映画専門チャンネルで「吶喊」放映
岡本喜八脚本・監督作品 2021年2月13日(土)23:40〜・20日(土)07:00
2021-02-18
「誰でも知ってる大ヒット曲の誰も知らない秘密SP」で「幸せなら手をたたこう」が
2月18日(木)フジテレビで放送の「奇跡体験!アンビリバボー」2時間スペシャル「誰でも知ってる大ヒット曲の誰も知らない秘密SP」で、「幸せなら手をたたこう」のエピソードが紹介されました。
2021-02-26
斉藤和義さんが、映画「半径1メートルの君」の主題歌として「上を向いて歩こう」をカバー
2021年2月26日公開のオムニバス映画「半径1メートルの君~上を向いて歩こう~」の主題歌に斉藤和義さんが歌う「上を向いて歩こう」が決定。
この映画は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により映画界で作品の公開延期や撮影中止が続く中、「前向きで、世の中に元気を届ける」「エンタメの炎を絶やさない」という思いから企画され、YouTubeでは、斉藤の「上を向いて歩こう」のカバーがいち早く聴ける映画の予告映像を公開中。
2021-02-26
NHK「#見上げてごらん 工場夜景SP」

2021-03-06
WOWOWで「弥生、三月-君を愛した30年」放映
「見上げてごらん夜の星を」が挿入歌の波瑠と成田凌のW主演の感動のラブストーリーがテレビ放映です。昨年の劇場公開時は新型コロナウイルス感染拡大で途中で打ち切りになり、5月末に再上映されました。3月開局のWOWOW「4K」でも放送されます。
2021-03-30
シアタークリエで「きみはいい人、チャーリーブラウン」上演
1977年、九ちゃんがスヌーピー役で上演したブロードウェイミュージカルが、チャーリーブラウン役で花村聡太さん、スヌーピー役に中川晃教さんで3月30日から4月11日まで再上演されます。
PROFILE
プロフィール

本名:大島 九(ひさし)
出身地:神奈川県川崎市
血液型:A型 射手座
趣味:テニス
エルビス・プレスリーに憧れて歌いはじめ、ジャズ喫茶でマナセプロダクションに見出され、昭和33年ダニー飯田とパラダイスキングのメンバーに参加デビュー。アメリカンポップス「ステキなタイミング」「悲しき六十才」等を歌って大ヒット。お茶の間のアイドルとしてTV、ラジオ、映画、ステージに大活躍。
NHKの歌番組「夢であいましょう」で「上を向いて歩こう」(昭和36年 作曲・中村八大/作詞・永六輔)を歌い、同曲は海外でも「スキヤキ・ソング」と題し発売され、全米ナンバーワンヒット、ゴールデンレコードを始め、日本初の世界的ミリオンセラーとなる。その人気は現在もなお衰えず、これまでのセールスは全世界で1000万枚以上という驚異的な数に達している。
ミュージカル「見上げてごらん夜の星を」やブロードウェイミュージカル「努力しないで出世する方法」を始め、日本万国博覧会政府出展懇談会委員の若者代表として活躍。さらに「あゆみの箱チャリティショー」を始め、STV「サンデー九」、手話の歌「そして想い出」など福祉にも力を注ぎ、広く子どもから大人まで親しまれた。
エピソード
受賞
ドーナッツ盤と呼ばれた17センチのシングルレコード。まだまだレコードプレーヤーも高嶺の花だった時代に、10万、20万枚を超えるヒットで「東芝レコードヒット賞」を立て続けに受賞。さらに、「SUKIYAKI」でアメリカ・ゴールデンレコードを受賞し、その人気は世界に。吉永小百合さんと共に選任された日本万国博覧会政府出展懇談会委員、リオデジャネイロ第3回ポピュラー音楽祭(ブラジル音楽祭)など数々の受賞歴をまとめました。
永遠に
デビュー曲のシングルレコード「題名のない唄だけど」から「悲しき六十才」「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」「幸せなら手をたたこう」など数々のヒット曲から、ラストソング「心の瞳」まで発売順に分類しました。
シングルレコード
カバーソング
LIVE STAGE
コンサート・劇場公演
全国各地で公演した坂本九ショー、リサイタル、歌謡ショー、ディナーショウ及び、ウエスタンカーニバル、大劇場の座長公演などを年別に分類しました。

昭和33〜34年
昭和35〜39年
昭和40〜44年
昭和45〜49年
昭和50〜54年
昭和55〜60年
MOVIE
映画出演
1959年7月28日公開の東宝映画「青春を賭けろ」から主演作「悲しき60才」、九ちゃん加代ちゃんコンビの「アワモリ君シリーズ」、日活映画「上を向いて歩こう」ATG作品「吶喊」など全37作品をリストアップしました。
1959-07-28 封切
東宝 モノクロ シネマスコープ
1960-02-02 封切
東宝 総天然色 シネマスコープ
山間の美しい地方都市を舞台に、 宝田明、白川由美、山下敬二郎、夏木陽介の青春スターと共に、学生役の坂本九の姿も。
1961-04-05 封切
大映 総天然色 シネマスコープ
1961-04-05 封切
東宝 モノクロ シネマスコープ
1961-08-13 封切
東宝 総天然色 シネマスコープ
1962-03-04 封切
日活 総天然色 シネマスコープ
1962-07-01 封切
松竹 総天然色 シネマスコープ
ちょっぴり切ない九ちゃんの初恋物語を、「九ちゃん音頭」「僕の星」「はじめて書いたラブレター」などの青春歌謡にのせておくる娯楽映画の決定版! 併映はテレビの大ヒットドラマの映画化で「あの橋の畔で」。 興収は「愛染かつら」の2億5千万円を超えて3億はいく予想の大ヒット。
1962-10-20 封切
東宝 総天然色 シネマスコープ
1962-11-03 封切
日活 総天然色 シネマスコープ
1962-12-30 封切
松竹 総天然色 シネマスコープ
1963-01-03 封切
東映 総天然色 シネマスコープ
1963-08-31 封切
東映 総天然色 シネマスコープ
1963-11-01 封切
松竹 総天然色 シネマスコープ
1964-12-19 封切
大映 総天然色 シネマスコープ
日本中の合い言葉、全国的に愛唱されたヒットメロディ、ヒットソングの映画化。 宇津井健さん、姿美千子さん、倉石功さんら大映の俳優陣と共演。
1965-03-20 封切
東映 総天然色 シネマスコープ
1965-12-18 封切
松竹 総天然色 シネマスコープ
1966-08-13 封切
松竹 カラー シネマスコープ
1967-01-02 封切
松竹 カラー シネマスコープ
1967-11-03 封切
日活 カラー シネマスコープ
1975-03-15 封切
ATG カラー 4:3スタンダード
坂本九は冒頭と最後に語りの老婆役として登場。
1976-06-11 広島先行公開
東宝 カラー シネマスコープ
MEDIA
ドラマ、バラエティ、歌番組、トーク番組など、テレビ・ラジオのレギュラー・ゲスト出演など各番組をリストアップしました。
NHK-TV全国ネット
毎週日曜20:00〜20:45
NHK-TV全国ネット
毎週土曜22:10〜22:40 84回出演
日本テレビ系
毎週月曜20:00〜20:30 全76話
NHKテレビ全国ネット
大晦日 21:00〜22:45など
TBSテレビ系全国ネット
毎週土曜19:30〜20:00
日本テレビ系全国16局ネット
毎週木曜20:00~20:30 第1シーズン24回
日本テレビ系全国16局ネット
毎週土曜19:30~20:00 全127回
NHK総合テレビ全国ネット
月曜〜金曜 21:00〜21:30 全20回
NHK総合テレビ
毎週金曜 20:00〜21:00
NHK総合テレビ
月曜〜金曜 18:30〜18:45(464回)
NHK総合テレビ
毎週土曜 18:00〜18:40
日本テレビ系全国31局ネット
毎週日曜11:00〜11:55
フジテレビ系全国ネット
毎週火曜 21:00〜21:56
司会:愛川欽也 楠田枝里子 回答者として坂本九・柏木由紀子夫婦で準レギュラー出演
昭和50〜54年放送年表
株式会社主婦の友社
EVENT / CM
イベント・コマーシャル


イベント


コマーシャル

