17cm シングルレコード

ビクターから発売したデビュー曲「題名のない唄だけど」から、「上を向いて歩こう」「幸せなら手をたたこう」など数々のヒット曲、そしてラストソング「心の瞳」までを発売順に分類しました。

17/25/30cm L Pレコード

25cm・30cmのLPレコードから、4曲入りの17cm「コンパクト7シリーズ」のレコード、ソノシートをサイズ別・発売順に分類しました。

C D/Degital Audio

音楽配信、CDなどデジタル音源化した楽曲を分類しました。企画ものなど一部は「コンピレーションアルバム」を参照してください。

コンピレーションアルバム

ヒットアルバムや総集盤、企画盤、テーマ別、時代別に分けて発売されたレコード、CDなどをリストにしました。

カセットテープ/ビデオテープ

楽曲のほか、映画・テレビ番組、ドラマなどカセットテープとビデオテープで発売されたアナログテープを分類しました。

DVD/Leser Disc

音楽・テレビ番組、劇場公開映画などのDVD、レーザーディスクのリストです。カラオケテープ、レーザーカラオケなどは種類が多く含んでいません。

非売品・宣材品

タイアップ曲、宣材品・企画品など一般には販売されていなかったレコードやディスクなどをリストアップしました。

カバーソング

「上を向いて歩こうーSUKIYAKI」を始め、「明日があるさ」「見上げてごらん夜の星を」など、ヒット曲をカバーしたアーチストの皆さんの作品です。

楽曲リスト

レコーディングされた曲から、映画、ドラマの挿入歌、ライブ・劇場公演でのみ歌われた曲、コマーシャルソングなどをリストアップしました。

※DVD「1963上を向いて歩こう」(2013年)収録曲を含む

 嗚呼玉杯に
 愛すと云う言葉を
 赤い風船
 赤とんぼ
 赤鼻のトナカイ
 灯りを消して
 明日があるさ
 明日天気になーれ
 あの娘の名前はなんてんかな
 あの時の約束
 あの人と?
 あの日の約束
 雨あがり
 生きていてよかった
 行ってみよう
 いろはにほへと
 いつもアイ・ラヴ・ユー
 上を向いて歩こう
 うちの大物
 うちのお父さん
 馬のシッポぶたのシッポ
 襟裳岬(ELIMO)
 エンピツが一本
 おーい雲
 おお プレネリ
 大人だからサヨナラ
 おとなの童話
 踊り明かそう(オールナイトで踊れたら)
 踊るウィークエンド
 おねがいです
 想い出の砂浜
 想い出のブルー・ジーン/Blue Suede Shoes
 親父
 親不孝かもしれないけれど
 愚か者の詩/Heartbreak Hotel
 オールナイトで踊れたら
 おんぼろ汽車ポッポ

 帰りたい僕
 刀を抜いて
 悲しい歌は唄わない
 悲しき六十才
 哀しみのバイパス
 カウ・ライジャ
 カマ・カマ・ベイビー
 かもめのように
 カレンダーガール
 可愛いあなた/I Need Your Love Tonight
 神田川
 季節の谷間で
 君が好き
 君なんか君なんか
 九ちゃん音頭
 九ちゃんのジングル・ベル
 九ちゃんのズンタタッタ
 九ちゃんの炭坑節
 九ちゃんのツンツン節
 今日かぎりの恋
 今日も元気で
 銀座の夜
 クイ クヮイ マニ マニ
 口笛だけが
 グッドバイ・ジョー
 クラップ・ユア・ハンド
 結構だね音頭
 結婚通知
 ゲゲゲの鬼太郎
 恋のホームタウン
 恋のラベンダー
 恋の終り
 氷の世界
 漕げよマイケル
 心の旅
 心の瞳
 心もよう
 この世のある限り
 困っちゃうよ
 これが音楽
 金色夜叉
 コングラチュレーションズ
 コールド・コールド・ハート

 さよなら さよなら
 サヨナラ東京
 砂漠の恋の物語
 サラス ポンダ
 サンデーサンデー
 しあわせの色
 幸せなら手をたたこう
 幸せのうた
 静かな湖畔
 下町の青春
 ジェンカ
 死の果てまでも/Love Me Tender
 自動車コブーブーブー
 勝利の旗
 自由の女神/G.I. Blues
 自由への旅立ち
 少女
 東雲節
 十人のインディアン
 白いラブレター
 仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌
 水師営の会見
 スイート・キャロライン
 すずらん
 すべてを忘れて/All Shook Up
 スポットライト
 ステキなタイミング
 世界の国からこんにちは
 セッセで踊ろう
 背のび
 セブンティーン/Don’t Be Cruel
 戦場に陽は落ちて
 戦友
 線路はつづくよどこまでも
 そして想い出
 その方がいい

 題名のない唄だけど
 大楠公
 太陽と土と水を
 太陽はさんさん
 誰かさん
 誰かと誰かが
 だれも知らない
 たんけんぼくのまち
 小さな街の小さな学校
 ちびっこのどじまんテーマソング
 蝶々
 追憶
 月夜に歩けば
 デカンショ節(篠山節)
 敵は幾万
 鉄道唱歌
 手のひらの唄
 遠い昔の母の胸に
 東京
 東京五輪音頭
 何処かでだれかが
 特急列車かけおち号/Jailhouse Rock
 ともだち
 どうしてなの
 トライ・トライ・トライ
 どんな人だろう

 何かいいことありそうな
 泣きたくなったら空を見よう
 七つの子
 何かが終わった/Hound Dog
 涙
 涙くんさよなら
 懐かしきlove-song
 二十一世紀の歌
 ねんりん

 はげしく燃えて/I Want You, I Need You, I Love You
 初めてのラヴレター
 遙かなるアラモ
 花
 花咲く街角
 ハッピー バースディ
 はんぱもの/Teddy Bear
 ぼくにまかせておくれ
 ボクの星
 ヒゲの唄
 久し振りのあなた
 ビキニスタイルのお嬢さん
 独身ぐらし
 一人ぼっちの二人
 人を恋うる歌
 婦人従軍歌を
 府中音頭
 ぶっちぎりNO文句
 フライパンの歌
 ブルー・クリスマス
 プロポーズ/Wear My Ring Around Your Neck
 勉強のチャチャチャ
 WHY(若者たち)
 坊や
 僕が君なら
 僕と今夜
 ボクの星
 ぼくにまかせておくれ

 まあるくなった
 マイ マイ マイ
 マイタウン マイハート
 真白き富士の嶺
 マンション・オン・ザ・ヒル
 前向きで行こう
 街角の歌
 マドンナ
 窓を開けはなしてみよう
 真ん中とはじっこ
 見上げてごらん夜の星を
 ミーケとマライケ
 ミスター・クラウディスカイ
 宮さん宮さん
 みんなでつくろう
 皆んなで笑いましょ
 もう一人のボク
 もし好きになったら
 モデルガール

 やぎさんゆうびん
 やさしい雨
 ゆうやけこやけ
 夕やけの空
 夕陽のなかを
 ゆけゆけ飛雄馬
 夢のナポリターナ
 夢はどこにある
 夢を育てよう
 ユア・チーティン・ハート
 夜明けの唄
 夜明け夕焼け
 ヨイトマケの唄
 夜のしずく
 夜も昼も

 ラブ・ラブ・ラブ
 レッツ・ゴー物語
 レットキス
 ラヴ・ミー・ツゥナイト

 若者たち
 若者は
 わかるだろう
 わが歌声の高ければ

 16個の角砂糖
 22才の別れ

 A Change Of Heart
 All Shook Up
 Blue Suede Shoes
 Calendar Girl
 CHHINA NIGHTS
 Come'a Come'a Baby
 Congratulations
 Don’t Be Cruel
 ELIMO
 Fortune Cookie
 G.I. Blues/G.I.ブルース
 GINZA NIGHT
 Good Timi`n
 Goodbye Joe
 Heartbreak Hotel
 He Not Just A Soldier
 Hound Dog

 It`y Bit`y Tiny Winy Yellow Polka Dot Bikini
 It`s My Party
 I Could Have Danced All Night
 I Need Your Love Tonight
 I Want You, I Need You, I Love You
 Jailhouse Rock
 JENKA
 jingle Bells
 KIMIGA SUKI
 LETKIS (JENKA)
 Love Me Tender
 Luna Napplitana
 MI PIACI DA MORIRE
 Model Girl
 Mustapha
 My Home Town
 My Life
 My My My
 OO-EE Train
 One Rainy Night In Tokyo

 Pertty BELINDA
 Rudolph The Red Nosed Reindee
 SAYONARA TOKYO
 SUKIYAKI
 Teddy Bear
 The Green Leaves of Summe
 The "I Love You" Bit
 Tonight
 Walkin' in The Moonlight
 Wear My Ring Around Your Neck
 WHY(若者たち)

 僕は我が家の次男坊(NTV連続ドラマ:教授と次男坊 1961)
 あいつの恋人(NHK連続ドラマ:若い季節 1962)
 悲しみパラダイス(NTV単発ドラマ:俺は三男坊)作詞:藤田敏雄 作曲:いずみたく
 君は恋人(日活映画:君は恋人 1967)
 こりゃ、九馬の唄(東宝映画:若い季節 1962)
 ドント節(東宝映画:若い季節 1962)
 八百屋の唄(松竹映画:九ちゃん音頭 1962)
 男嫌い(NTV連続ドラマ・東宝映画:男嫌い 1964)
 白バイマーチ(松竹映画:ハイウエイの王様 1965)
 アワモリ君音頭(東宝映画:アワモリ君シリーズ 1961)
 僕は九ちゃんアワモリ君(東宝映画:アワモリ君シリーズ 1961)
 東京さかさま野郎(東映映画:大当たりさかさま仁義 1963)
 ガリバー号マーチ(東映動画:ガリバーの宇宙旅行 1965)
 遊園地の歌(東映動画:ガリバーの宇宙旅行 1965)
 惜別の歌(松竹映画:坊っちゃん 1966)
 春まだ浅く(松竹映画:坊っちゃん 1966)
 広野の詩吟(松竹映画:坊っちゃん 1966)
 ハイカラ節(松竹映画:坊っちゃん 1966)
 サイサイ節(松竹映画:坊っちゃん 1966)
 愛の夢(松竹映画:九ちゃんのでっかい夢 1967)
 マイ・ボニー(松竹映画:九ちゃんのでっかい夢 1967)
 フジ三太郎テーマ曲三太郎ソング(TBSフジ三太郎 1968)
 鏡の中にラブソング
 意地悪ばあさんの歌(YTV連続ドラマ:意地悪ばあさん)

 九ちゃん!ハイ・でした(番組主題歌)
 タッチダウン・シックスティーン・トゥ(番組主題歌)
 みんな重役 1961-10月の東京ラジオ「田園ソング」作詞:夏木しげる(広島県) 作曲:中村八大 コーラス:ダニー飯田とパラダイスキング
 竜夫くんと竜子ちゃん~歌詞懸賞募集入選作~坂本九 九重佑三子(NHKきょうのうた 1964-01)
 (NHKきょうのうた 1964-08)
 それはいつもの秋だけど(NHKきょうのうた 1964-09〜10)
 空をみあげて(NHKきょうのうた 1965-02〜03)
 ドキドキSUNDAY(NTVスター誕生!)
 レッツ・テイク・ア・チャンス(NTVスター誕生!)
 うちのパパとママ 作詞作曲:坂本九(NHKこども面白館)
 風の恋人(NHKこども面白館)
 今日という日はもうこない 作詞作曲:坂本九(NHKこども面白館)
 あ・ソング(NHKこども面白館)
 ゴリゴのロック(NHKこども面白館)
 ワッツ・ユア・ネーム(NHKこども面白館)
 大きな手小さな手 作詞:柏木由紀子 作曲:坂本九(NHKこども面白館)
 ちょっとちがう朝(NHKこども面白館)
 よくばり党集まれ(NHKこども面白館)
 ほら、おぼえてる?(NHKこども面白館)
 
 歌えバンバン(NHK)
 四人目の王さま(NHKみんなのうた1967年08〜09月)
  作詞:高橋睦郎 作曲:和田誠 編曲:八木正生 アニメ:和田誠
 トットトコ(坂本九・ひばり児童合唱団)(NHKみんなのうた1969年06〜07月)
  作詞:中山知子 作曲:スウェーデン民謡 編曲:横山菁児 振り付け:竹村類
 あしたに賭ける数え歌(NHKみんなのうた1969-12〜1970-01月)
  作詞:山元護久 作曲:越部信義 アニメ:松本光平
 探検発見僕の街(NHK教育小3社会)
 生きるものの歌(NHK総合「世界漫遊史」エンディングテーマ)作詞:永六輔 作曲:中村八大1975)
 キャンディーキッス
 魚屋の歌(TBSテレビ「水戸黄門」1964 岡田教和:作詞)
 ゲバゲバ90分テーマ(日本テレビ)
 ビューティフル若い日よ(朝日放送)
 はてしなき恋(TBS踊るウィークエンド)
 どうしたの?(TBS踊るウィークエンド)※2013年発売DVD「1963上を向いて歩こう」に収録済
 夏の日の思い出(TBS踊るウィークエンド)
 フジ三太郎テーマ曲(TBSフジ三太郎)
 お国自慢にしひがしテーマ曲(NHKお国自慢にしひがし)
 日曜家族スタジオテーマ曲(NHK日曜家族スタジオ)
 お帰りなさい両陛下

 And I Love You So
 Blue Moon
 Blue Christmas
 Blue Suede Shoes
 Caw Larger
 Can’t Help Falling in Love
 Cold Cold Heart
 I'll Never Fall In Love Again(最後の恋)
 Hound Dog
 Mansion On The Hill
 My Way
 Oh, Lonesome Me
 Gentle on My Mind
 Release Me
 Send Me Some Loving
 September Song
 Sweet Caroline
 Trouble
 Teddy Bear
 That I Love You(打明けるのが遅かったかい)
 You're Chetting Heart
 Let the Sunshine In
 Love Me Tender
 Love Me Tonight
 You Are My Destiny君は我が運命)
 愛しておくれ(ジャズ喫茶時代)
 愛しのクレメインタイン(ジャズ喫茶時代)
 オレンジカラー・スカイ(ジャズ喫茶時代)
 キャンディーキッス(ジャズ喫茶時代)
 最後の恋(トム・ジョーンズ)
 幸せは何処に(ジャズ喫茶時代)
 のっぽのサリー
 漕げよマイケル
 大きな栗の木の下で
 こぶた・たぬき・きつね・ねこ       
 それが芸人それが僕
 涙のダンス(ジャズ喫茶時代)
 幕が上がれば
 ピンポンパン体操
 ポケットに夢がいっぱい(ジャズ喫茶時代)
 夢であいましょう
 ヨイトマケの唄
 今のぼくを君に
 エンディング(曲:弾厚作 詞:大倉徹也 山川啓介)

 二人乗りの自転車(ビューティフルサンデー 1948宝塚劇場)
 初めましてママ(新宿コマ:初めましてママ 1962)
 踊れオランダ
 ワイルド・ガイ
 トウ・ナイト(日劇:
九ちゃんホテルは大騒ぎ! 1962)
 木遣りくづし(浅草国際:新春 美空ひばり公演など)
 高校三年生(浅草国際:新春 美空ひばり公演、リサイタルなど)
 お嬢吉三(浅草国際:新春 美空ひばり公演、リサイタルなど)
 一週間に十日来い(浅草国際:新春 美空ひばり公演、リサイタルなど)
 番場の忠太郎(浅草国際:新春 美空ひばり公演、リサイタルなど)
 俺はお前に弱いんだ(リサイタルなど)
 月の法善寺横丁(リサイタルなど)
 黒い花びら(リサイタルなど)
 シング・シング・シング(リサイタルなど)
 希望のマーチ(新宿コマ:踊れ!オランダ)
 ラブ双紙
 アイ・ビリーヴ・ユー(努力しないで出世する方法)
 アイ・ラブ・シング・ア・ソング

 漕げよマイケル
 骨まで愛して
 君といつまでも
 いっぽんどっこの唄
 真っ赤な太陽
 君は我が運命
 女の波止場
 花街の母
 (手話)夕やけこやけ

 愛は星空の彼方に
 明日からの海
 ウエディング・ベル
 うさぎごころ
 美しき地球
 うちあけるのが遅かった
 生まれる!
 おふくろの歌(後にCD化)
 おかあさん
 男と女ハバネラ
 想い出タイミング
 貸借りのうた
 悲しき九男坊
 悲しき片想い
 コブタヌキツネコ

 ジャパニーズ グラフティ=ヴァーヌ
 月の光
 天国
 どこにあるんだろう日本の歌
 涙をひろって
 甲子園〜忘れられるものなら、忘れてしまいたい
 晩秋(演奏:橋本光雄とオリジナル6 1977-08音羽ミュージックスタジオ)
 夏の海辺(演奏:橋本光雄とオリジナル6 1977-08音羽ミュージックスタジオ)
 ラストソングは歌いたくない
 ペルシャマーケット
 思い出
 バンブルビ
 ホレステリンの歌
 青春の湖
 われらが友(坂本九後援会会歌)

 とってもいい朝だ(農協貯金の歌)
 きゅーりのキューちゃん(東海漬物)
 うちの日曜日(グリコカレー1973-12-17Recording
 日立ククレット「レット・キス (ジェンカ)」(日立電子レンジククレット1975-04-07Recording
 大阪銀行社歌(1975-11-06Recording
 Myジュース(明治屋Myジュース)
 味の素ミュージックレストラン(味の素)
 マイペースで飲もうアサヒスタイニー(アサヒビール)
 ニチバンOQバンCMソング
 ニチイお歳暮・お中元CMソング レッツギフト
 バーガーヘルパーハウス食品