令和7年 〜 平成 〜 昭和61年

 
HOME | TOPICS 1986- | TOPICS 2025(INDEX)
 

Topics

2025-01-01

さんタク「震災から一年‥能登に笑顔を!」

フジテレビ 15:00〜お正月恒例の人気番組「さんタク」は、丁度1年前、この番組の放送中に起こった能登地震で番組が中断されてしまったことを受け、明石家さんまさんと木村拓哉さんが12月に能登の復興応援に。
併せて横浜アリーナで行われた木村拓哉さんのライブに明石家さんまさんが飛び入りゲストとして登場。会場一体となって「上を向いて歩こう」の大合唱に。途中、復興の応援のシーンでは、九ちゃんの歌声のままの「上を向いて歩こう」も流れ、感動的でした。

 

2025-01-02

昭和100年を迎え、特別番組が続々と!

BS11 18:00〜20:00新春2時間スぺシャル!昭和100年スター列伝 お宝映像一挙公開!裕次郎ほか登場!」は、1926年に始まった昭和が100年を迎え、昭和100年スター列伝お宝映像一挙公開!」を放送。
九ちゃんが目黒区の自宅でトレーニングする姿などが放送されました。

 

2025-01-07

やっぱり、お正月は、九ちゃんで初笑い!

東映チャンネル 11:00〜12:30九ちゃん刀を抜いて」放映!
リピート放送は21日火曜日の同時間帯で。

 

2025-01-11

「坂本九の歌で介護ケア?」福祉大国スウェーデン人が奔走!

BSテレ東 21:00〜21:55ワタシが日本に住む理由」介護で日本とスウェーデンの架け橋に!放送。
日本から約8,000キロ離れたスウェーデン王国ティーレソー出身のグスタフ・ストランデル(Gustav Strandell)さん(50歳)が、スウェーデン流の介護ケアを日本に普及するため、スウェーデンでは多くの施設で導入してるレバー1つで3つのコードが演奏可能なブンネ楽器で「上を向いて歩こう」を教えているシーンなどが放送されました。
MCは高橋克典さん テレビ東京繁田美貴アナウンサー
 

2025-01-13

華MEN組の皆さんが「明日があるさ」

BS日テレ 21:00〜「歌謡プレミアム」で、華MEN組の皆さんが「明日があるさ」を歌いました。

3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100で九ちゃんの「上を向いて歩こう」

BSテレ東の名物番組「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」今回は午後6時25分からの3時間半スペシャル枠で放送。

 

2025-01-14

川崎駅前にある「坂本九歌碑」の前で撮影

テレビ朝日 09:55〜関東ローカル放送「じゅん散歩」 今週は川崎駅前を高田純次さんが散歩され、14日(火)の放送では、駅前の坂本九歌碑にも立ち寄ったシーンが放送されました。

2025-02

九ちゃんの「皆んなで笑いましょ」がCM曲に

Airbnbの「 宿泊先いろいろ 日本いろいろ|」編で、1966年9月リリースの「皆んなで笑いましょ」がCMに起用されました。
作曲は、日本テレビの人気番組「九ちゃん!」の演出もされていた斉藤太朗さん。レコードの片面は「レットキス(ジェンカ)」
 

2025-02-11

1969年の「紅白歌合戦」リマスター版で再放送

NHK放送100年企画として、九ちゃんが「見上げてごらん夜の星を」を歌った回の「第20回紅白歌合戦」が再放送されます。
司会は坂本九ちゃんと伊東ゆかりさん。この年は残念ながら紅組の勝利でした。
放送は2月11日(火・祝)15:05〜17:51 NHK総合テレビ。

 

2025-02-12

三山ひろしさんの「見上げてごらん夜の星を」

BS-TBS 16:59〜「昭和歌謡ベストテンDXスターが歌う名曲カバーベストテン」は、サブタイトル「実力派の若手が国民的ヒット曲をカバー」とし、三山ひろしさんが「見上げてごらん夜の星を」をカバーしました。
 

2025-02-17

サザンオールスターズの「神様からの贈り物」

2月11日に放送された「みんなのベスト紅白」 などNHK放送100年企画関連番組テーマソング「神様からの贈り物」 がスポット放送されています。「夢であいましょう」の今月の歌で歌われた当時の九ちゃんの歌唱シーンも。
YouTubeでもご覧になれます。

 

2025-02-19

岡田准一さん主演で「上を向いて歩こう」誕生秘話が映画化

「上を向いて歩こう」の誕生秘話が、岡田准一さん主演で「SUKIYAKI 上を向いて歩こう」のタイトルで映画化。中村八大さん役は岡田准一さんで、公開は2026年とのこと。
TBSテレビ3月9日放送の「情熱大陸岡田准一」の中でも発表されていました。
 

2025-02-26

昭和の名曲「歌うランキングSHOW」で「明日があるさ」「上を向いて歩こう」

テレビ朝日19:00〜黒柳徹子さんをゲストに迎えて「昭和の名曲歌うランキングSHOW・あなたを支えた勇気をもらえる曲」で、NHK「ビッグショー」の「明日があるさ」の歌唱映像と、続いてランクインした「上を向いて歩こう」では、吉永小百合さんと共演した日活映画「上を向いて歩こう」のシーンに続き、三浦祐太朗さん、はいだしょうこさんが歌われました。

2025-03-08

1963年の「第14回紅白歌合戦」リマスター版で再放送

NHK放送100年企画として、九ちゃんが「見上げてごらん夜の星を」を歌った回の「第14回紅白歌合戦」が4K同等のクオリティーに再生して再放送されます。
NHKに番組の形として映像が残る紅白の中で、最も古いものとなり、白組は九ちゃんのほか、舟木一夫さんが「高校三年生」、ジェリー藤尾さんが「誰かと誰かが」、植木等さん「どうしてこんなにもてるんだろう」「ホンダラ行進曲」、紅組は吉永小百合さん「伊豆の踊り子」、西田佐知子さんの「エリカの花散るとき」、ザ・ピーナッツさんの「恋のバカンス」、中尾ミエ、伊東ゆかり、園まりさんは3人揃って「キューティパイ・メドレー」、美空ひばりさんが「哀愁出船」と見どころいっぱいです。
放送は3月8日(土) 09:30〜NHK-BS。

昭和歌謡を愛する者たちの歌マネの競演〜坂本九にぞっこん!福島こうじさん

38() 14:3016:30 BSフジ「昭和の歌手を死ぬほど愛する者たちが好きだからこそたどり着いた歌マネでバトルを繰り広げる究極で極上のモノマネ歌合戦!」に、歌マネの福島こうじさん登場!です。
 

2025-03-10

手塚理美さんが、カラオケで「見上げてごらん夜の星を」

BS-フジ深夜1:29〜「ハートフルTV虫の知らせ」#47
横浜の片隅にある小さな喫茶店「虫の知らせ」で毎週繰り広げられる面白話!お店の常連客の榊原郁恵・並木良和・店のオーナー浅見小四郎がゲストの手塚理美さんをお迎えします!(番組HPより)
 

2025-03-11

三山ひろしさんが「見上げてごらん夜の星を」

BS-TBS午後4:59「昭和歌謡ベストテンDX」
歌い継ぎたい名曲特集で、三山ひろしさんが「見上げてごらん夜の星を」を歌いました。(再放送)
 

2025-03-12

ベイビーブーの皆さんが「見上げてごらん夜の星を」

BS-日テレ午後8:00〜「その時歌は流れた」ベイビーブーの皆さんが「見上げてごらん夜の星を」を歌いました。(再放送)
 

2025-03-13

ベイビーブーの皆さんが「見上げてごらん夜の星を」

BS-テレ東午後5:56〜「第57回年忘れにっぽんの歌 プレイバック第2夜」テレビ東京60年分の名曲秘蔵VTRで「見上げてごらん夜の星を」を歌う1982年の九ちゃんが放送されました。
 

2025-03-15

黒柳徹子さんが小さな木箱に入った「ぐい呑み」を紹介!

NHK-BS 午後9:00「トットちゃんの宝物」
「夢であいましょう」や「若い季節」でご一緒した九ちゃんが徹子さんに贈った「ぐい呑み」を紹介。当時の秘蔵映像やお写真を見ながら、「夢であいましょう」の生放送ならではの放送秘話や、家族ぐるみで交流があった思い出なども語ります。
 

2025-03-23

「上を向いて歩こう全米No.1の衝撃」再放送!

NHK-BS 日曜 14:41〜「アナザーストーリーズ運命の分岐点」
坂本九の名曲「上を向いて歩こう」、日本語の歌にもかかわらず全米で大ヒット、1963年全米1位を飾った。なぜこの曲だけが全米を制することができたのか?
そこにはカリフォルニアの小さな町でこの曲に励まされた日系人たちのドラマがあった!この曲が運命を変えた坂本九自身の波乱万丈の人生、そして「SUKIYAKI」をカバーし、大ヒットさせたテイスト・オブ・ハニーとの不思議な出会いとは?名曲の知られざる物語。(番組HPより)
 

2025-04-01

Eテレ「知恵泉」で「新八犬伝」

NHK-Eテレ20:00〜「先人たちの底力・知恵泉」で、「新八犬伝」が紹介されます。
 

2025-07-02

女性プロデューサー水の江滝子さんの特集企画で「ひとりぼっちの二人だが」DVD発売

今年生誕 90年を迎える昭和の大スター石原裕次郎をはじめ、浅丘ルリ子、岡田眞澄、和泉雅子ら数々の映画スター、中平康、藏原惟繕といった名監督を見出した日本映画界初の女性プロデューサー水の江滝子が、 2025年にプロデューサーデビュー 70年を迎えることを記念し、<企画:水の江滝子>ブルーレイ・ DVDシリーズ全 29作が、 20254月から順次発売される。
■シリーズ名:日本女性映画プロデューサー誕生70周年記念 <企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズ
■発売日:2025年4月2日(水)~
■価格:ブルーレイ5,500円 DVD4,400円 DVD廉価版2,750円(いずれも税込)
特典内容:特製ピクチャーディスク、予告篇、ギャラリー 予告篇原版のない作品は収録されません。

■2025年7月2日(水)発売
●ブルーレイ 「憎いあンちくしょう」(1962年、藏原惟繕監督、石原裕次郎/浅丘ルリ子/長門裕之) 「紅の翼」(1958年、中平康監督、石原裕次郎/芦川いづみ/中原早苗)
●DVD 「アラブの嵐」(1961年、中平康監督、石原裕次郎/芦川いづみ/小高雄二) 「月蝕」(1956年、井上梅次監督、三橋達也/月丘夢路/金子信雄) 「帰ってきた狼」(1966年、西村昭五郎監督、山内賢/ジュディ・オング/鍵山順一) 「海の勝負師」(1961年、藏原惟繕監督、宍戸錠/笹森礼子/中原早苗)
●DVD廉価版 「ひとりぼっちの二人だが」(1962年、舛田利雄監督、坂本九/吉永小百合/高橋英樹)
【公式】日活フィルム・アーカイブより抜粋(パッケージは2月時点のレコード店のイメージ)